fc2ブログ

プロフィール

セナ君のパパ。

Author:セナ君のパパ。
気分屋なので更新にムラが出ると思います。

カテゴリ

つぶやき

Basic Calendar

<09 | 2023/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

最新コメント

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ

1/20 TORO ROSSO STR12

TORO ROSSO STR12

2022.10完成


































今回もお付き合いありがとうございました。
スポンサーサイト



STR12 製作 59

長らく更新をサボってしまいました。

STR12の続きです。

ノーズクラックの修正こらですが、何回表面を治してもまた浮き出てくるので下地レベルから補修します。

リューターで掘り込みました。



パテ盛り、塗装で修正完了。



いよいよ組み立て開始です。

リアの足回りから。



続いてフロント足回り。



次は前後ウイング。





バージボード、ポッドウイング等空力パーツも装着。



アンテナ、タイヤも装着。



今回はここまでで。

STR12 制作 58

TAMIYA SF70HをベースにTORO ROSSO STR12を制作してます。

久々の更新ですが少しずつ進めてます。

スポンサーデカールも貼り終わりました。





ウレタンクリア後の研ぎ出しも完了。



カーボン部分のクリアも完了。

ノーズにクラックが。



青塗装の頃からあるのは知ってたんですが研ぎ出しでより表面に出てきた感じですね。

ウレタンクリアとかが原因じゃなくて下地の問題だと思います。

ここまでで目立つと補修が必要ですね。

今回はここまでで。





STR12 製作 57

TAMIYA SF70HをベースにTORO ROSSO STR12を製作中です。

手付かずのコクピットパーツ以外のパーツのカーボンデカールが貼り終わりました。

綾織のカーボンデカールが明るいのでタミヤエナメル塗料で少し黒くします。



デカールとエナメル部分の保護の為オートクリアを吹いておきます。



やっとカーボンデカールが終わったのでいよいよスポンサーデカールです。

STR12 製作 56

TAMIYA SF70HをベースにSTR12を製作中です。

更新が少し間が空いてしまいました(⌒-⌒; )

少しずつですが進めています。

約半分ぐらいのパーツにカーボンデカールを貼り終えました。





この時点ではまだ青塗装が済んでないので表面を整えて塗装準備。

表面がガタガタだったので下地処理に時間がかかってしまいました。



今回使用する塗料はSHOW UPさんのベロニカブルー。
キャンディ塗装に挑戦です。



下地のシルバー候補を5つ用意。



1 スパークリングシルバー タミヤ
2スターブライトシルバー ガイア
3スターブライトジェラルミン ガイア
4スーパーチタン クレオス
5クロームシルバー クレオス

からのベロニカブルー。



下地でかなり変わりますね。良い色です。

今回使用する組み合わせは1番のスパークリングシルバー→ベロニカブルーにします。



いよいよ塗装開始です。

スパークリングシルバーからの



ベロニカブルー。

実は失敗。

iPhoneのカメラは優しいので綺麗に見えますが実際はかなり紫になってしまいました。濃くしすぎました。

シンナーにドボンと行きたかったんですが3Dのパーツをドボンはまずいと思うので、この上からシルバーからの再塗装する事にします。



本当はもう少し濃い青にしたかったんですが濃すぎて再塗装は避けたいのでここで終了。

塗料の良さはわかったので次はもっと上手く塗れるようにしたいですね~。

赤塗装も終わったので残りのカーボンデカール開始です。



今回はここまでで。







| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE